交換殺人ゲームに参加した住人たちが、それぞれ殺したい人として記した名前と手にした名前が少しずつ明らかになる中、止まることのない殺人の連鎖と「あなたの番です」の脅迫状で、被害者にも加害者にもされる可能性から住人たちの恐怖はピークに達していました。

さまざまな謎を秘めたマンションの住人たち。不可解な行動を起こす彼らの中にこの事件に関わっている人物が存在するのか。また、住人たちが共有し合ったお互いのゲームの情報はなぜか食い違っていました。

嘘をついているのは誰なのか。また、その人物はなぜ嘘をつかなければならなかったのでしょうか。

今回は「あなたの番です」第7話のあらすじ、ネタバレ、見どころ、感想などをお届けしたいと思います。

あなたの番です 7話 あらすじ


児島俊明(坪倉由幸)の元に届けられたゴルフバッグから妻の佳世(片岡礼子)の足が見つかり、菜奈(原田知世)と翔太(田中圭)は、容疑者にされると恐れている北川澄香(真飛聖)を説得していました。

ようやく澄香が警察に話す決心をした時、妻の早苗(木村多江)からゲームについて聞いた榎本正志(阪田マサノブ)が刑事の神谷(浅香航大)なら事情を踏まえて捜査をしてくれると連れてきます。
浮田(田中要次)は西尾(三上市朗)という昔の知り合いの元を訪れ、あいり(大友花恋)と会ってもらえるようお願いしていました。

そして、袴田吉彦の死によって脅迫状が届いた久住(袴田吉彦)は、浮田に相談します。
どうするべきなのか悩む久住に、何もするなと伝える浮田。
しかしやがて自分の紙を持つ人物に見当がついている浮田はそれを久住に明かし、動き出します。

住人たちはマンションの中にとどまらない数々の不審な死の真相に辿り着くことができるのか。
次は一体誰がその犠牲者となるのでしょうか。

あなたの番です 7話 ネタバレ

佳世を殺したのは若い男!?

赤池家の扉が開き、出てきたのは蓬田蓮太郎(前原滉)という新管理人でした。事件のことを知っているようで、廊下で出くわした隣室の佐野(安藤政信)にビビりまくります。

児嶋俊明は佳世が亡くなったとされている時刻、俊明は愛人宅を訪れていて、防犯カメラに映っていました。

佳世の足が入っていた荷物の送り状は佳世の字のようでしたが、荷物を持ち込んだのは若い男でした。

マンションの住人の中では柿沼遼(中尾暢樹)と江藤祐樹(小池亮介)が該当します。


302号室では、菜奈と翔太が北川澄香と話し合った結果警察に相談することになります。しかし出かけようとドアを開けると、そこには榎本正志が神谷と立っていて、妻の早苗からゲームのことをすでに聞いていた正志は、彼に任せれば捕まらないと言います。

一方、あいりの父親を探していた浮田はようやく、リサイクルショップを営む西尾というあいりの実の父親にたどり着きます。自分の古い知り合いでもある彼を、浮田はあいりに会わせたいと考えていました。その父親のせいで頑張り過ぎ、身体を壊して死んだ母親を想い、あいりは父親に憎しみを抱き、見つけたら殺そうと考えていました。

お互いの脅迫状を見た浮田と久住は、脅迫者は別の人間のはずが筆跡が同じであることに気づきます。どうすればいいかと問う久住に浮田は何もするなと答えるのでした。

嘘つきは誰?

黒島(西野七瀬)の部屋で菜奈と早苗が彼女の推理を聞いていました。

彼女によると、書いた名前が判明していないのは、田宮と尾野、そして管理人。けれどそれぞれが手にした紙の中で、書いた人物が不明なのは10枚。つまり嘘をついている人物がいることになります。

書いた紙を自ら手にした人もいる可能性を踏まえると、ちゃんと交換できている確率は黒島の計算によると36%。黒島は久住についての田宮の忠告を黙っていました。

翔太は命が狙われているかもしれない細川(野間口徹)のボディーガードがてら一緒に帰り始めます。

そして帰宅した翔太は細川と3人での話し合いを菜奈に提案。

そんな中、脅迫状を書いた人物の見当がつかず途方に暮れている久住は、後輩が買ってきたお昼のパンの袋に入れられた写真の束を見て驚愕します。そこに写っていたのは久住の実家と燃料が入っていると思われるポリタンク、そしてマッチでした。


ある夜、細川と別れ自宅に向かう翔太を見つけ、幹葉(奈緒)が一緒に帰ってもいいですかと問うと、「うん」と答えながらも困った様子の翔太に、彼女は自分のことを捨てるのかとまさかの反応。

彼女は翔太と交際していると勘違いしていたのです。翔太はもちろんそんな気持ち微塵もありませんでした。しかし幹葉は涙を浮かべて怒っていました。

血の繋がりを越えた浮田の愛情

一方、ゲームの紙に細工をした浮田は、久住に引いた人物に心当たりがあることを伝えると、それを確かめにエレベーターで上階へ。

その後、浮田はあいりたちと父親の元へ。

父親はあいりの育ちの悪さを指摘し、母親のせいか浮田のせいかなどと酷い発言ばかり。あいりは遼が止めるのも聞かずポケットからナイフを出し父親に向かって突進します。すると浮田が間に入り、ナイフは浮田の太ももに突き刺さりました。

前科者にはさせたくないと、浮田はあいりが救急車を呼ぶのを拒みます。

父親をそれほど憎んでることを気づいてあげられなかったことを悔やみ、「だったら俺が父親でいいよな?」とあいりに伝える浮田。あいりは病院で会ったらパパと呼ぶと言い残し遼と共に立ち去りました。


少しして、あいりの父親が様子を見に来ましたが浮田の姿はなく、店の中が散らかっていました。

奥から足音が聞こえ、水の流れる音に気づき見に行くと、トイレの便器に顔を突っ込んだ状態で死んでいる浮田の姿があり、首には針金が巻きついていました。

さらなる殺人が起こったことで菜奈を心配した翔太は、ジムで仕事をするように勧め、菜奈は早苗と黒島と共にジムの休憩室で過ごします。

その日、細川と3人で話をする約束をしていましたが、細川はトレーニングの時間に姿を見せませんでした。

クソにぃの危機

細川を心配する翔太でしたが、その頃、細川は会社で起こったトラブルを処理するため倉庫を訪れていました。そこへ久住が迷ったふりをしてサングラス姿で現れ、細川にナイフを向けます。

ちょうどその時細川は翔太からの電話に出ていましたが、とっさに切ってしまいました。交換殺人と勘付いた細川は、久住に冷静になるよう促し、警察に相談するよう諭しますが、警察に話したにもかかわらず浮田は殺されたのです。

細川が自分を殺しても殺人犯になるだけだと言うと、久住は交換殺人はバレないと主張します。しかし、知り合いじゃないならバレないかもしれないけれど、すでに菜奈と知り合いである時点で破綻していると言われ、久住は頭を抱えて崩れ落ちました。久住の落としたナイフを蹴り、倉庫を出ようとした細川でしたが、ボタンを押してもエレベーターはなかなか来ず、そこへ久住が追いかけてきて逃げ場を失います。

すると久住は怯える細川に「すいません!」と突然の謝罪。

エレベーターのドアが開くと、ドアの向こうにはエレベーターがなく、細川を突き飛ばす久住。間一髪でドアのへりを掴んだ細川でしたが、道具箱で殴られ力つきます。しかしその時久住は足を掴まれ、一緒に落ちていきました。

翌朝、菜奈の元に警察が訪れ、任意同行を求められます。

あなたの番です 7話 見どころ

今回は執拗な脅迫によって追い詰められていく久住の苦悩と行動が大きな見どころとなります。

自分が加害者や被害者になる可能性だけでなく、実家にも影響を及ぼされるかもしれないという恐怖は察するに余りあるものでした。

これによってついに動かざるを得なくなった久住の姿は、成立するのは異常だと思っていた交換殺人が成立してしまう心理状態に陥ってしまう現実を思い知らせてくれました。

そして、前回に引き続き描かれる浮田のストーリーは不気味さと恐怖ばかりだったこのドラマの中で初めて、あたたかく切ない涙を誘う感動を与えてくれました。
最後まであいりを守ることを最優先に考えていた浮田の深い愛に注目です。

あなたの番です 7話 注目キャスト


今回注目したのは、ゲームに関する情報で名前が上がっていなかったにも関わらず、7話で被害者となってしまった浮田啓輔を演じている田中要次さんです。

高校卒業後、鉄道会社に就職した田中要次さんでしたが、映画好きだったことで1989年、親交のあった山川直人監督のオファーでミュージックビデオに出演したことをきっかけに、翌年退職し俳優を志して上京されました。

その後、俳優業の傍ら照明や録音の助手、付き人やドライバーなどのスタッフ業もこなしていた田中要次さんですが、ドライバー業務での事故を機に俳優業に専念することになりました。

1990年代から数々のドラマや映画に出演されていた田中要次さんは、2001年にフジテレビ系列で放送されたドラマ「HERO」で、何でも出てくるバーのバーテンダー役で出演し、「あるよ!」という台詞が話題となって人気を博します。

「あなたの番です」でも「あるよ!」という台詞が使われる粋な演出がありましたね。

今回の暴力団構成員という役柄がハマっていた田中要次さんですが、コワモテでありながらどこか哀愁も感じさせるその風貌は、知り合いの娘であるあいりを、父親代わりとなって最後まで守ろうとした浮田役にぴったりだったと思います。

あなたの番です 7話 感想


前回に続きとても見応えのある回となった第7話、今回は初めて「あなたの番です」と脅迫され、加害者となってしまう交換殺人の真の恐ろしさが描かれていました。

実際私も久住のように実家へ危害を加えることを匂わせるような脅迫を受けたら、彼のように行動に移してしまうかもしれないとさえ感じてしまいました。

これまでの殺人も、こんな風に脅迫に耐えかねた誰かがやってしまったのでしょうか。そして、これまで菜奈の後をつけたり、翔太と接するアニキの顔の裏で真顔になったりと、不気味で陰湿なイメージが強かった細川が、久住に襲われてあたふたする姿にはこれまでにない人間らしさを感じてなんだかホッとしました。翔太と一緒に帰るシーンの二人のやりとりではかわいらしささえ感じるほどでした。

こうなってしまうと細川がいなくなるのは寂しいです。エレベーターはそう高くなかったので、もしかしたら二人とも死んでいない可能性もありますよね。

細川が死んでしまったら次は菜奈の番です。

そして、素朴な疑問なのですが、どんどん人が死んでいるにもかかわらず、誰も引っ越したり鍵を変えたりしていないのはどうしてなんでしょう。
私ならこんなマンション怖くて眠れないです。

あと、新しい管理人さんがいいキャラだったのでこの先どんな風に住人たちと関わってくれるのか楽しみです。

まとめ

今回は、新しい管理人が登場したのをはじめ、とうとう警察にゲームのことが知られることになったり、あいりが憎んでいた実の父親を刺そうとして浮田を刺してしまったり、そのまま浮田が何者かに殺害されたり、翔太が幹葉に付き合っていると勘違いされていたり、脅迫に耐えかねた久住が細川に襲いかかって二人ともエレベーターに落下してしまったりと、あまりにたくさんのことが巻き起こった回になりました。

殺す番だと脅迫されていたはずの浮田がなぜ殺されたのか、任意同行を求められた菜奈はそのまま逮捕されてしまうのか。今度は菜奈に脅迫状が届くのか。

気になることがどんどん増えていくばかりのドラマ、「あなたの番です」。

8話がとても待ち遠しいです。

以上、
『あなたの番です』衝撃の7話!浮田さん…あらすじネタバレ感想はこの記事で!

をお届けしました。