あの話題の映画『カメラを止めるな!』の動画をフルで無料視聴したくないですか?

「とにかく今すぐ観たい!」
「お金はかけたくない!」
「レンタルビデオ店まで行きたくない!」


この記事では映画『カメラを止めるな!』お金をかけずに観る方法を詳しく紹介します!



動画視聴方法から、あらすじ・ネタバレもしっかり書いてるので最後まで読んでみて下さい!


(※この記事でご紹介する映画『カメラを止めるな!』の動画配信状況は2019年3月現在の情報です。)

映画『カメラを止めるな!』動画をフルで視聴する方法


まず、映画『カメラを止めるな!』無料で視聴する方法として思い浮かぶ方法は…

YouTubeやPandora、Dailymotionなどの動画無料配信サイトを利用する

DVDをレンタルする。もしくは購入する。

動画配信サービス(VOD)を利用する。


この3つの方法が考えられますよね。

この3つの中で私が一番オススメする方法はVOD(動画配信サービス)を利用することです。

それではどこのVODサービスで見れるのか紹介します!

『カメラを止めるな!』の動画配信状況

2019年3月現在、国内の主要VOD(動画配信サービス)での『カメラを止めるな!』の配信状況は下記の通りです。

U-NEXT      ○ 会員登録で無料
hulu      × 配信なし
auビデオパス      ○ 会員登録で無料
ビデオマーケット      ○ 会員登録で無料
Paravi      × 配信なし
FODプレミアム      ○ 会員登録で無料

上の表からは4社で配信されてますね!

この中で私がオススメするのはFODプレミアムです!

その理由として、FODプレミアムが上記4社の中で一番多くポイントがもらえるからです。

U-NEXT、auビデオパス、ビデオマーケットでは無料お試しキャンペーン利用で、各社とも540ポイント分しかもらえません。

要するに1作品分のみのポイントです。

しかし、FODプレミアムでは無料お試しキャンペーンで1300ポイント分がもらえます!

映画『カメラを止めるな!』は500ポイントで視聴できるので、あと800ポイント分他の作品が無料で観れます!

ちなみに、FODプレミアムは通常月額888円(税抜き)がかかるのですが、今なら1ヵ月間無料お試しキャンペーン実施中です。


FODプレミアム会員だけが利用できる全サービスを1ヵ月間も使えます!!

※Amazon Pay及びアプリ内課金を利用してFODプレミアムに加入すると、初回に限り1ヵ月間無料でFODプレミアムをお楽しみいただけます。

このお試しキャンペーン登録でもらえるポイントを利用して、映画『カメラを止めるな!』の動画をフルで無料視聴することができます!



FODプレミアムのお得な特典


FODプレミアムはお試し無料キャンペーン期間が1ヵ月間なので、この期間に解約をすれば料金は一切かかりません。

そして何と言っても会員特典が凄い!!

1.フジテレビの動画コンテンツが豊富!独占タイトルが5,000本以上!



どんな作品が配信されてるのか気になりますよね?

ほんの一部ですが配信作品を紹介します。

夫のちんぽが入らない
霊幻道士シリーズ1・2・3
ホテル・エルロワイヤル
劇場版「暗殺教室」365日の時間
踊る大捜査線シリーズ
プライド
トレース~科捜研の男~
テラスハウス

などなど過去の人気作から最新作までが見放題!!

しかもアニメやバラエティー、映画、韓国ドラマ、海外ドラマなども見放題!!

2.漫画や人気雑誌も読み放題!!



100誌以上の人気雑誌が読み放題で15万冊以上のコミックも楽しむ事が出来ます。

期間限定で無料で読めるコミックもあります。

3.毎月もらえるポイントが凄い!!



FODでは、毎月の付く日(8日・18日・28日)400Pointプレゼント!

1ヵ月にすると合計1200ポイントがもらえます!

例えば、

12日に入会したとすると
18日に400ポイント
28日にも400ポイント

といったように無料期間中にもらえちゃいます!

さらに、FODプレミアム会員特典として毎月100ポイントもプレゼント!!

8のつく日と合わせ、得られるポイントは、毎月1300ポイントも無料でもらえます!!

これでポイントでしか視聴できない動画、6作品は見れます!!

この特典って凄くないですか?


これらのお得な特典を利用して、FODの動画コンテンツを楽しんで下さい♪


映画『カメラを止めるな!』作品紹介


2017年に製作・公開された「カメラを止めるな!」はENBUゼミナールのシネマプロジェクト第7回目の作品です。(ENBUゼミナールとは監督&俳優養成の専門学校)

まず2017年11月に劇場で上映され、 日本・海外の映画賞を数々受賞し、なかなかの好評だったのをキッカケに、2018年6月に都内2館でのみ劇場公開されます。

その後口コミで噂が拡散され、アスミック・エースが共同配給で同年8月から全国で公開される運びとなりました。

観客動員数はなんと200万人以上という大ヒット作品に上り詰めました!

監督の上田慎一郎さんは今作が初めての劇場長編作品です。

映画『カメラを止めるな!』 キャスト(役名・役柄を紹介)

・濱津隆之-日暮隆之(ONE CUT OF THE DEATHの監督)

・真魚-日暮真央(監督の娘)

・しゅはまはるみ-日暮晴美(監督の妻)

・秋山ゆずき-松本逢花(主役)

・長屋和彰-神谷和明(逢花の彼)

映画『カメラを止めるな!』 特別ゲスト(役名・役柄を紹介)

・イワゴウサトシ- 黒岡大吾(監督役)

・高橋恭子-相田舞(メイク担当)

・細井学-細田学(カメラマン役)

・市原洋-山ノ内洋(助監督役)

・山崎俊太郎- 山越俊助(録音係)

・山口友和-谷口智和(カメラマン)

・大澤真一郎-古沢真一郎(プロデューサー)

・竹原芳子-笹原芳子(番組の上層部)

映画製作スタッフ

・吉田美紀-吉野美紀

・合田純奈-栗原綾奈

・浅森咲希奈- 松浦早希

・藤村拓矢-藤丸拓哉

・生見司織-温水栞

映画『カメラを止めるな!』 あらすじ・ネタバレ


チャンス到来!?

ある日、「早い・安い・質はそこそこ」をキャッチフレーズとする監督の日暮隆之のもとに、テレビ局の番組プロデューサーから仕事のオファーがありました。

それは、新しく「ゾンビチャンネル」を立ち上げる事になり、開局記念のスペシャルドラマを作ってほしいとの事でした。

内容はゾンビのサバイバルもので、生中継でワンカット、つまりカメラ1台で最初から最後まで一度もカメラを止めずに撮って欲しいと言う無茶ぶりに、隆之は断る事にしました。

隆之の娘の真央もまた監督志望で、子役が主演のドラマの製作スタッフをしていました。

子役に向かって演技指導に熱が入り過ぎ、母親に止められて食って掛かり、クビになってしまう結果に…

物陰から見ていた隆之は「ちょっとは妥協しないと」と真央をなだめますが、ふてくされて帰って行ってしまいました。

隆之の妻・晴海が、隆之の撮ったドラマを観ていると、真央が「変えていい?」とチャンネルを変えてしまいます。

その時、真央の好きな俳優がテレビに出ていました。

隆之はさっき断ったドラマのキャストを見てみると、真央の好きな俳優・神谷和明の名前が載っているではありませんか!


ひと癖ある出演者達!

隆之は前言撤回し、仕事を引き受ける事にしました。

現場に行くと、メイク担当の相田舞は赤ちゃん連れ、主演の松本逢花は「アイドルがゲロ浴びるのは事務所的にちょっと」と訴え、彼氏役の神谷和明は「ゾンビって斧使う?」と納得せず、助監督役の山ノ内洋助の場面がひとつカットされてしまいます。

その後もそれぞれの要求は続きます。

録音係の山越俊助は胃腸が弱く、ミネラルウォーターの種類の指定や、トイレの個数と場所をメールで教えてくれとスタッフに注文します。

カメラマン役の細田学は、アル中で娘に嫌われたと隆之に明かしながら泣き出します。

晴美から神谷が出演すると聞いた真央は、撮影現場に母と一緒に見に来る事にしました。


出演者2人が脱落!

撮影2時間前になって、監督役の黒岡大吾と相田が来ていない事に気付きます。

確認を取ると、
なんと二人は事故にあって出演出来なくなってしまいました!

プロデューサーは「台本変えれない?」と言い出します。

そこで、真央が晴美を推薦します。

実は晴美は昔女優で、今も隆之の台本をこっそり読んでいたのです。

隆之も昔演劇部だったので、監督役を引き受ける事にしました。

録音係の山越はお腹が痛くなりトイレに消えていきます。

そんな中撮影が始まります。


監督の本領発揮!?

人里離れた廃墟を舞台に、ゾンビ映画を撮る映画スタッフ。

主演の松本が、ゾンビ化した彼氏役の神谷に襲われる場面です。

クオリティを追求する監督は、もうこれで42テイクも撮り直しています。

監督(隆之)は松本に詰め寄り、「君に死が迫っている。本物の恐怖あった?」と問い詰めます。

そしてスイッチが入り、「何で嘘になんのか教えてやろうかぁ!お前の人生が嘘ばっっかだから!」と台本に無い言葉まで飛び出します。

松本はすっかり縮み上がる始末。

神谷が止めに入ると、監督は神谷にも「俺の作品だ!お前はリハの時からグダグダ口答えしやがって!」と掴みかかります。

なんにも知らないスタジオでは、スタッフが松本を「いい表情しますね」と褒め、笹原が「この子芝居に嘘が無いねん」とのんきに話しています。

隆之は出番が終わってから、「つい熱が入っちゃってすいません」と元の姿に戻ります。

ある意味みんなゾンビ!?

“この廃墟では人体実験が行われ、死人を生き返らせていた場所だという噂がある”とメイク担当の晴美が松本達に明かします。

その後、隠れてお酒を飲んで酔いつぶれていた細田が、無理矢理ゾンビメイクをされて送り込まれます。

外へ一服しに行った助監督役の山ノ内が、酔って嘔吐した細田ゾンビに襲われ、山越は撮影中お腹が痛くなり、草むらに消えていきます。

物語では皆次々にゾンビ化して行きます。

監督はノリノリで撮影し、「撮影は続けるぞ!カメラは止めない!」と言い張り、撮り続けます。

結局真央がみんなをなんとかまとめ、撮影を続行します。

その後晴美が我を忘れて斧を振り回し、撮影に使うクレーンを壊してしまいます。

そこで晴美を気絶させ、クレーンの代わりに人間ピラミッドで代用し、真央が上から撮影し、無事撮影は終了。

全員が映画の完成を喜び合いました。

映画『カメラを止めるな!』 見どころ

仕事に入れ込みすぎる娘に「ちょっとは妥協しないと」と注意していた隆之でしたが、最初は自分の作品に見向きもしなかった娘が、娘の好きな俳優が出演する仕事を隆之が受けた事で、娘が現場に見に来てくれた所が微笑ましかったです。

役に熱が入り過ぎた隆之の人格が変わる場面も面白く、カメラが回っていない所ではまた腰の低い普通の人に戻るギャップがよかったです。

それから元女優の妻もやや暴走気味でしたが役を演じきり、最後は真央が撮影を仕切り、無事撮影終了する場面は感動的でした。

最後はまるで日暮家族が作った映画のようでした。

映画『カメラを止めるな!』 感想




ここから私の感想です!

この映画を観て、私が友達と昔働いていた店を一緒に借りて、音楽イベントをやった時を思い出しました。

社長が「あと1ヶ月で倒産するから、1日3万で貸す」と言ってくれたのです。

しかし、友達は他の従業員が居なくなると態度が豹変し、段々モンスター化して行きます。

もうバンドも頼んでるしチケットも知人に30枚以上売ってしまったので、辞める訳に行きません!

友人に頼んでいた音響係は、なぜか昔の従業員に乗っ取られ、友達に”ブルース系”と聞いていたバンドは全く違うジャンルで、お客さんは笑いをこらえています!

料理とドリンク担当の私は慌ててタコザンギを破裂させ、友達の彼氏は接客態度が悪いとクレームをつけられてしまいました。

出るバンドも2つしかなく、急遽ベースを借りて練習し、私と友達が出る事にしますが、完成度に納得行かないドラムがステージで「やるの?」とウンザリし出し、笑いながら半ば強引に演奏を始めました。

最後はみんな「いいぞ!頑張れ〜!」と応援してくれ、無事終える事が出来ました。

イベントひとつやるのに、こんなにみんなの協力が無いと成り立たないものなんだ!と私は初めて実感しました。

そしてホントはここまでやらないと一日の給料稼げないんだなーとも思いました。

この映画では、みんなを同じ方向に向かせる難しさや、それぞれの個性をどう活かすかなど、色々と考えさせられました。

映画『カメラを止めるな!』 まとめ

主役を食ってしまう位のアクの強い夫婦の共演は、とても見応えがありました。

テレビ局側や出演者それぞれが勝手な事を言い出したりやり出す所が、人生の縮図を表している様でした。

きっと似たような状況になった事のある人は、沢山いるのではないでしょうか。

次の作品も観てみたいですね!


映画『カメラを止めるな!』を動画フルで視聴するならFODプレミアム!

今なら期間限定1ヵ月間無料お試しキャンペーン利用でお得に視聴できますよ!